RYOTA FUKAI HP

ACTIVITIES

MEDIAS

[11] 2024/02/23 地球外物質研究グループ 記事 記事

「Bennu試料の試料選定のため、NASAジョンソン宇宙センター訪問」

[10] 2023/10/04 JAXA国際宇宙探査センター 出演 動画

「宇宙から持ち帰ったサンプルを管理🔬~キュレーション設備の全容をお届け📹~」

[09] 2023/03/01 JJAXA宇宙教育センター 監修・助言 ゲーム画面

「火星衛星探査計画MMX 君もJAXAのエンジニア」

[08] 2023/02/13 JAXA宇宙教育センター 協力 優秀作品

「はやぶさ2・大気球のお絵描き歌募集!」

[07] 2022/10/22 JAXA相模原キャンパス 特別公開 宇宙研職員紹介(音源作成)

[06] 2022/10/22 JAXA相模原キャンパス 特別公開 ぼよよん行進曲(音源作成)

[05] 2022/10/22 JAXA相模原キャンパス 特別公開 ISASラッパーズ(作詞・作曲・出演) ISASラッパーズ活動履歴(別ページ)  Soundcloud

[04] 2022/05/30 JAXA相模原キャンパス オンライン特別公開 宇宙研ピクトグラム(音源作成)  Soundcloud

[03] 2021/09/01 東京成徳大学中学・高等学校 パンフレット・ホームページ 卒業生インタビュー 記事

[02] 2015/11/18 Books & Apps インタビュー 記事

地球に隕石が飛んできているからそれ調べてるんですけど何か?

[01] 2013/07/16 中学受験生向け一般雑誌 卒業生インタビュー(一部で研究紹介)


OUTREACH EVENTS

[20] 2024/02/16 東京成徳大学中学・高等学校 出張授業

[19] 2023/11/03 JAXA相模原キャンパス特別公開 2023「リュウグウ粒子トレーディングカード」 作成

[18] 2023/11/03 JAXA相模原キャンパス特別公開 2023「はやぶさ2#の挑戦」 講演

[17] 2023/11/03 JAXA相模原キャンパス特別公開 2023「キュレーションとは?ベヌー試料受入準備中」 展示解説

[16] 2023/11/03 JAXA相模原キャンパス特別公開 2023「打上げせまる!火星衛星探査計画MMX」 講演

[15] 2023/08/24 ギフテッドプロジェクト sprinG 見学会 企画・講演

[14] 2023/02/04 MMXゲーム体験会 @ SDGs EXPO 解説・指導

[13] 2022/10/22 JAXA相模原キャンパス特別公開 2022「リュウグウ粒子を見てみよう!」 展示解説

[12] 2022/06/18 東京成徳大学中学・高等学校 出張授業

[11] 2019/03/09 お茶の水女子大学附属高等学校 課外活動 @ 東工大横山研 実験施設の紹介

大自然科学部の部員+有志あわせて20名が参加しました。3班に分かれて見学を行いました。

見学後、部員の方々が校内新聞で見学内容を報告してくれました。

[10] 2018/08/10 東京工業大学 オープンキャンパス 理学院紹介動画 撮影協力

[09] 2018/05/30 市川学園高等学校 課外授業 @ 東工大横山研 実験施設の紹介・隕石試料の解説

[08] 2017/08/31 市川学園中学高等学校 SSH @ 東工大横山研 隕石試料の展示・解説

[07] 2017/06/23 東京工業大学 理学院学科説明会 地球惑星科学系 学科紹介

[06] 2016/10/08-09 東京工業大学 工大祭 講演 / 解説パンフレット寄稿「隕石でわかる太陽系の成り立ち」

[05] 2016/08/11 東京工業大学 オープンキャンパス 地球惑星科学コースの展示を企画・運営

[04] 2016/08/04 市川学園中学高等学校 SSH @ 東工大横山研 隕石試料の展示・解説

[03] 2015/04/03 東京工業大学地球惑星科学科 新入生オリエンテーション 研究室紹介

[02] 2014/07/11 東京工業大学地球惑星科学科 天体観望会 運営

[01] 2014/04/04 東京工業大学地球惑星科学科 新入生オリエンテーション 研究室紹介


ACADEMIC SOCIETIES

[13] 2023/03/28–30 6th MMX Science Working Team Meeting SOC, LOC

[12] 2023/02/20–22 惑星圏研究会 SOC

[11] 2022/11/21–22 MMX Science Team Meeting SOC, LOC

[10] 2022/11/14–16 Hayabusa symposium 2022 LOC

[09] 2022/09/28–30 ISAS Planetary Exploration Workshop 2022 SOC, LOC

[08] 2022/03/14–16 5th MMX Science Working Team Meeting LOC

[07] 2022/02/08–10 惑星圏研究会 SOC

[06] 2021/11/16–17 Hayabusa symposium 2021 LOC

[05] 2017/09/13–15 日本地球化学会 学会の運営

[04] 2016/05/22–05/26 JpGU 大会アルバイト

[03] 2015/08/16-21 Goldschmidt Ambassador in Goldschmidt 2015 @ Prague 学会運営の補助・海外学生との交流・バンケットへの招待等

[02] 2015/05/24–05/28 JpGU 大会アルバイト

[01] 2014/02/28–03/03 Geofluid3: Nature and Dynamics of Fluids in Subduction Zones 学会の運営


PRESENTATIONS IN SEMINARS

[30] 2024/03/18 Keio Astrobiology camp (Invited)

小天体サンプルリターンがもたらす新たな科学

[29] 2022/09/14 ISAS Coffee Chat

Latest achievements on Ryugu samples and further connection by cosmochemistry

[28] 2022/07/19 Seminar @ Tsung-Dao Lee Institute (Guest) Abstract

The chemical and isotopic compositions of Ryugu samples

[27] 2022/07/08 Solid Planetary Science Group Seminar @ ISAS

The chemical and isotopic compositions of Ryugu samples

[26] 2022/05/28 小惑星ゼミ対面版 @ 東大本郷

炭素質隕石・非炭素質隕石の同位体組成バリエーション

[25] 2022/03/28 宇宙地球ワークショップ @ 東大駒場

サンプルリターンとその前後の仕事

[24] 2022/01/31 Research presentation of Aerospace Project Research Associate

3D imaging of meteorites by high-resolution tomography system

[23] 2021/03/11 Hirata lab. seminar @ Geochemical Research Center

Cr同位体不均質モデル構築による炭素質小惑星の形成領域の推定

[22] 2021/02/01 Research presentation of Aerospace Project Research Associate

Formation process of the volatile-rich asteroids inferred from the isotopic records: Implication for return samples from Ryugu

[21] 2020/12/10 Hirata lab. seminar @ Geochemical Research Center

内部補正後の同位体比の偏差を用いた平衡論的同位体効果の測定

[20] 2020/10/15 ICP-MS seminar @ The University of Tokyo

宇宙探査と質量分析技術

[19] 2020/10/03 GCRC seminar @ Geochemical Research Center

太古代岩石の142Nd異常に対する質量依存Nd同位体分別による影響

[18] 2020/06/25 Hirata lab. seminar @ Geochemical Research Center

隕石の同位体不均質性の起源と小惑星の形成環境モデル

[17] 2020/06/16 Solid Planetary Science Group Seminar @ ISAS

Evolution of the early Solar System inferred from high-precision isotopic analyses for planetary materials

[16] 2020/01/15 Yokoyama lab. seminar @ Tokyo Tech

Construction of an evolutional model of asteroids by chemical analyses of the return samples from Ryugu

[15] 2019/09/21-23 同位体宇宙地球化学研究会 @ 伊香保

ノースポール地域火成岩の142Nd異常+α

[14] 2019/07/17 ISAS Coffee Chat (Guest)

隕石の同位体不均質性と小惑星分布の関係

[13] 2019/06/03 宇宙地球物質科学セミナー @ 東大地惑

Nucleosynthetic Sr and Nd isotopic heterogeneities in the early Solar System

[12] 2019/05/24 ICP-MS Seminar @ Hongo campus, The University of Tokyo

飛行時間型質量分析計

[11] 2019/05/10 GCRC seminar @ Geochemical Research Center

Nucleosynthetic Sr and Nd isotopic heterogeneities in the early Solar System

[10] 2018/09/22–24 同位体宇宙地球化学研究会 @ 湯河原 最優秀発表賞に選んで頂きました!

隕石の核合成起源同位体異常と高精度同位体分析

[09] 2017/11/27 Komiya lab. seminar @ Komaba campus, The University of Tokyo

コンドライト隕石の高精度Nd同位体測定:地球の142Nd組成の起源

[08] 2017/09/19–21 同位体宇宙地球化学研究会 @ 掛川

コンドライト隕石のSr–Nd同位体異常に見られる初期太陽系の同位体二分性

[07] 2017/09/15–16 日本地球化学会年会 若手会 @ 城ヶ島

コンドライト隕石の高精度Sr・Nd同位体測定

[06] 2017/05/01 Nakamoto lab. seminar @ Tokyo Tech

炭素質コンドライトと非炭素質コンドライトの同位体組成の違い

[05] 2017/03/11–13 同位体宇宙地球化学研究会 @ 御殿場

TIMSイオン源でのフォーカシングに伴う質量分別作用:超高精度Nd同位体分析に向けた考察

[04] 2016/10/28 Deep thought seminar @ ELSI

Nucleosynthetic origins for high 142Nd abundances in the Earth

[03] 2015/09/25–27 同位体宇宙地球化学研究会 @ 諏訪 最優秀発表賞に選んで頂きました!

完全分解法を用いた炭素質コンドライト隕石全岩の高精度Nd同位体比測定

[02] 2014/09/07–09 同位体宇宙地球化学研究会 @ 山中湖

超高精度同位体分析による隕石全岩のNd同位体比測定

[01] 2013/09/17–19 同位体宇宙地球化学研究会 @ 伊豆

Re-Os法によるプレソーラー粒子の年代測定

inserted by FC2 system