隕石勉強会(主催) 理論・隕石の融合研究に向けた勉強会(主催) 小惑星ゼミ(参加・外部リンク)
過去:次世代サンプルリターン勉強会(参加) 太古代ゼミ(参加)
質量分析(ICP-MS/TIMS)・X線分析(SEM-EDS/STEM-EDS)によって地球外物質を研究する学生が主体のセミナーです。
「学生ひとりひとりの研究テーマに対して理解を深め、知識を肉付けする」ことを目標としてスタートしました。
現在はそれに加え、「聞く人に合わせた説明の仕方を学ぶこと」、「共同研究・課外活動・就職活動の補助線となるコミュニティ維持」も目指しています。
本分野に興味のある学生・ポスドクの方の参加をお待ちしております。参加希望者は深井(連絡先はトップページに記載)までご連絡ください。
[Members]
・深井 稜汰
・林 佑(立教大助教)
・増田 雄樹(D3・東工大横山研)
・中里 雅樹(D3・東大平田研)
・赤宗 舞(D2・東大平田研)
・栗原 かのこ(D1・東大平田研)
・小杉 周平(M2・東大平田研)
・丹羽 佑果(M2・東工大石川研)
・藤村 小春(M2・東工大横山研)
・藤田 了(M1・東大平田研)
・白石 吉暁(M1・東工大横山研)
[Alumni]
・槇納 好岐(2019・東大平田研)
・沼 倫加(2019–2021・東大平田研)
・三平 舜(2021・ISAS臼井研)
[Location, Theme]
・2019年度 会場:東大本郷キャンパス テーマ:元素合成・プレソーラー粒子の質量分析・同位体分別
・2020年度 会場:オンライン テーマ:昨年度の内容をカリキュラム化 + 進捗発表
・2021年度 会場:オンライン テーマ:教科書輪読("Cosmochemistry", McSween and Huss (2010)) + 進捗発表
・2022年度 会場:オンライン テーマ:惑星科学関連の周辺トピック(有機物・理論研究などの和文論文) + 進捗発表
[Date]
2021年度 前期 毎週水曜日 17:00–18:30
2021年度 後期 毎週月曜日 10:30–12:00
2022年度 前期 毎週水曜日 17:00–18:30
[Schedule (FY2021)]
日程 | 発表者 | 内容 |
---|---|---|
04/21 | 赤宗 | 隕石の構成要素 |
04/28 | 増田 | 隕石の分類(コンドライトの変成度) |
05/12 | 中里 | 隕石の分類(始原的エコンドライト) |
05/19 | 沼 | 隕石の分類(火星・月隕石) |
05/26 | 栗原 | 太陽系の凝縮過程 |
06/02 | 増田 | 気相-固相・気相-液相の分別 |
06/09 | 栗原 | 火成作用による元素分別 |
06/16 | 中里 | 物理的な元素分別 |
06/23 | 丹羽 | 酸化還元に伴う元素分別 |
06/30 | 小杉 | 宇宙空間での同位体分別 |
07/21 | 沼 | 年代測定 |
07/28 | 赤宗 | K-Ar系列 |
09/01 | 深井 | レクチャー:同位体分別 |
09/08 | 林 | レクチャー:X線分光分析と統計 |
09/15 | 増田 | Rb–Sr系列 |
09/22 | 中里 | Sm–Nd系列 |
09/29 | 栗原 | U-Th-Pb系列・Pb-Pb系列 |
10/06 | 小杉 | Re-Os系列・Lu-Hf系列 |
10/11 | 沼 | 消滅核種の年代測定・Al-Mg系列 |
10/18 | 赤宗 | Mn-Cr系列など |
10/25 | 藤村 | Fe-Ni系列など |
11/01 | 沼 | Hf-W系列など |
11/08 | 赤宗 | 先太陽系年代学 |
11/15 | 丹羽 | 円盤の形成過程 |
11/22 | 増田 | CAI・コンドルールの年代学 |
11/29 | 中里 | エコンドライトの集積・分化 |
12/06 | 小杉 | 月・火星の年代学 |
12/10 | 栗原 | ショック年代・衝突履歴 |
12/20 | 藤村 | 宇宙線照射・落下年代 |
01/17 | 中里・深井 | 進捗報告 |
01/24 | 増田・栗原 | 進捗報告 |
03/02 | 反省会 @ 本郷 |
原始惑星系円盤・微惑星形成・惑星形成等の理論研究を、主に隕石研究の成果を使って発展させるために活動をしています。
個々人の予察的な考察を発表し、議論をする場としても活用されています。
[Output]
Fukai and Arakawa (2021) The Astrophysical Journal
[Date]
不定期・月1回程度
[Members]
・深井 稜汰
・荒川 創太(PD・JAMSTEC)
・本間 和明(D3・東工大奥住研)
[Previous meetings]
日程 | 発表者 | 内容 |
---|---|---|
2020/11/25 | 本間 | 惑星科学会発表の復習 |
2020/12/07 | 深井 | IOMの存在度 |
2021/01/14 | 本間 | 癸生川 (2017) |
2021/01/28 | 荒川・深井 | 癸生川 (2017)・Cr–Ti correlation |
2021/03/03 | 荒川・深井 | Bermingham et al. (2020) Arakawa and Krijt (2021) |
2021/04/02 | 本間・深井 | Alexander (2019)・LPSCの報告 |
2021/05/13 | 本間・荒川 | Lichtenberg et al. (2021)・disk wind |
2021/06/17 | 深井・荒川 | CCの元素存在度・JpGUの報告 |
2021/07/14 | 深井 | 隕石の元素存在度 |
2021/08/18 | 深井 | Ciesla (2008), Yang and Ciesla (2012) |
2021/08/27 | 本間 | Ciesla (2008) |